PVアクセスランキング にほんブログ村

30年物?のミニ耕運機 HONDA「こまめ」F210 の車軸を修理して新品同様に!?

2021年5月10日

こまめ

2010年にヤフオクで落札したミニ耕運機 HONDA こまめ F210。

その時すでに20年落ちくらいだったのでもう30年ものの骨董品ですが、まだまだエンジンは元気いっぱいです。

でも、車軸のオイルシールがやられて油漏れが激しくなってしまいました。

今回はオイルシール交換車軸の修理をしてみました!

スポンサーリンク

 

HONDA こまめ F210

言わずとしれたミニ耕運機のベストセラーです。

タマも豊富で、ヤフオクで当時20K円にて落札しました。

P1000961

P1000968

P1000971

見ての通りボロボロでしたが、エンジンは一発で掛かりました。

まずはひと安心~

 

あ、送られてくる時はエンジンオイルもミッションオイルも抜いた状態でしたのでどちらも自分で入れました。

 

ところが!

少し経った頃、車軸の付け根から油が漏れているのを発見・・・

古くて安かったから何かある、とは思ってましたが

油漏れですか

 

最初の油漏れ修理

構造は単純だし油漏れは車軸のオイルシールからだとすぐわかったので、まずはヤフオクの販売者(ストア)に連絡をすると初期不良扱いとしてオイルシールを1組送ってくれました。

良心的なストアさんで良かった~

 

でも、オイルシールを交換するためには

1.車軸からローターを外し

2.オイルシールを外し

3.新しいオイルシールに交換

4.ローターを組み付ける

たったこれだけの作業。

 

たったこれだけのはずが、実際やってみると実に大変だったのです。

※一度やって構造と手順が解ってしまえば大したことないんだけどね(^^)

 

ローターを抜くピンが錆びついてなかなか抜けなかったり、車軸とローターも錆びついていたりピン穴が膨らんでいたりしてこれも抜けない(~_~;)

 

最大の難所はオイルシールを抜く方法を知らなかったこと。

ちょっとしたコツと力技で抜くんですけど、簡単には抜けてくれません(;´Д`)

 

GOOGLEで調べて「ドライバーでこじる」と書いていた人がいたのでやってはみたものの、鉄板で補強されているタイプだったためビクともしません。

仕方ないので電ドルで穴を開けてドライバーを差し込みコジコジ

何とか抜くことが出来ました。

 

後は新しいオイルシールに交換してローターを取り付けて終了。

 

2度めの油漏れ修理

2017年にも油漏れが起こったので再度修理したのですが、今回はオイルシールをHONDA純正部品ではなく同じサイズの市販品を使うことにしました。

HONDA こまめ用純正オイルシール

純正部品は当然安心して使えるが・・・高い!

 

相当品は 武蔵オイルシール工業製の UE204010 と UE204710

2個でなんと\526(モノタロウ)

 

商社経由で買えばもう少し安かったけど、納期が1週間ほどかかるため当日出荷可能だったモノタロウから購入しました。

IMG_5757

 

1度交換を経験しているのでもうお手の物。

特に苦労することなく交換は終了したのですが、さすがに20数年使用してきた車軸のオイルシール面に傷が入っているのを発見。

傷の部分とオイルシールが擦れるため近いうちにまた油漏れするなぁ

そう思いなじみの農機具屋にこまめF210の車軸を見積もってくれるように依頼しました。

 

程なくして見積りの回答があり、まだ手に入るんだ~と思っただけで忘れてしまいました。

スポンサーリンク

 

3度めは車軸も修理することに(T_T)

そして2020年、オイルシールを交換して4年経たずにまた油漏れです。

やっぱり車軸の傷が原因でしょうね。

IMG_8780

 

で、車軸の見積を思い出して注文することにしたのです が!

メーカーが製作を止めてしまって入手不可!!

あの時頼んどきゃよかった~(大泣)

 

仕方ないのでまずバラします。

 

車軸からローターを抜く

IMG_8783

ローターを止めているピンから止め輪を外し

IMG_8785

ピンを抜きます

IMG_8787

すると、車軸からローターがすぽっと抜ける

 

オイルシールを抜く

右のオイルシールから抜きます

はまず電ドルで穴を開け

手頃なネジを突っ込んでプライヤーでこじり抜きます

IMG_8788

IMG_8789

オイルシールの奥に止め輪が見えるので

IMG_8791

ラジオペンチで輪を縮め

IMG_8793

抜き取ります

 

車軸を抜く

IMG_8794

左側から優しく車軸をこんこんして

IMG_8795

車軸を抜きます

右のベアリングも一緒に抜けてくる

左はオイルシールを抜くだけ

すでに軸が抜けているので簡単に外せます

 

車軸を観察

IMG_8801

抜いた車軸をキレイにしてオイルシール面を観察すると

IMG_8802_LI

IMG_8803_LI

右も左もやっぱり傷が激しいです

これではオイルシールもすぐやられてしまいますね

スポンサーリンク

 

車軸の修理

やることはこの傷をキレイにすることですが、傷の部分を削り取って、細くなった分をメッキで太らせ、元の太さになるように再度削るのです。

 

まずは傷の部分を削り取ります

中央のギヤ部分から12mmの範囲はベアリングが入るので削りません

IMG_8806_LI

IMG_8805_LI

両側とも同じように直径で0.15mm削りましたが傷は消えませんでした

これ以上削るとメッキで肉盛りするのが大変になるので研磨は止めてメッキに出しました

ハードクロームメッキ(HCR)と言って大変に硬いメッキです

IMG_8808

中央のギヤ部分とその両側12mm範囲にはメッキしません

メッキした部分がギラギラと輝いています

HCRのメッキ厚は片側0.1mm程度にしました

10K円もかかってしまった(T_T)

IMG_8809

 

これを研磨して仕上げます

IMG_8810

IMG_8811

削ってメッキした部分と元の部分では色が違いますね

直径は19.98mm

段差はほとんどありません

シール部分にほんの少し傷が残りましたが問題ないでしょう

 

組み立てれば完成

組み立てやすいように、ギヤボックス下のカバーを取って中身を広げてあります。

IMG_8814

IMG_8813

左のベアリングは抜いていません

IMG_8812

奥にはエンジンの回転を伝えるベベルギヤがあります。

ホコリが入らないようにキレイにしておきましょう!

スポンサーリンク

 

まずは左のオイルシールを挿入します

シールリップの内側に少しグリースを塗って

※塗り過ぎは良くないので少しだけ

IMG_8822

ケースに挿入しやすくなるようにシールの外周にも薄くグリスを塗ります

IMG_8815

手で入るところまで入れたら

IMG_8816

木っ端をかませて木槌でコンコンします

金づちで直接叩いちゃいけません

壊しちゃいますよ!

 

車軸とギヤの組み込み

まずは仮組みしてみて向きの確認をします

IMG_8817

確認したら一旦ばらして

ギヤを定位置に入れて噛み合わせ

右側から車軸を挿入します

IMG_8820

うまく入ったら右のベアリングを奥まで挿入

IMG_8826

止め輪を挿入して

IMG_8827

ベアリング手前の溝にしっかり入ったことを確認

実は止め輪を入れずにオイルシールを組んでしまい

せっかく入れたオイルシールを抜く羽目に(T_T)

皆さんもお気をつけくださいね!

IMG_8823

IMG_8825

左と同様にグリスを塗ったら右のオイルシールを挿入します

木っ端では叩きづらいので木槌でトントン

決して強く叩いてはいけません

壊すほどには・・・

 

IMG_8828

IMG_8829

あとはギヤケースのカバーを取り付けて車軸周りの組み立て完了です

パッキンとカバーには向きがあるので気をつけて。

 

ローターを組み付けたら試運転!

IMG_8829

カバーが付いたところ

メッキの乗った車軸はもう錆びません

ビカビカしてます

IMG_8830

グラスガードを付けて

IMG_8831

ローターを挿入して

IMG_8832

ピンと止め輪で固定~

IMG_8834

空になったギヤオイルを入れたら

エンジンGO!

 

トゥルルルル~♪

軽快な4サイクルのエンジン音を響かせこまめが畑を進んでいきます

 

あの時車軸を頼んでいれば5K円程度で済んだのに・・・

というのは置いといて

ギヤ部分にへたりが無かったので何とか修正できました!

 

今回の修理費は・・・約16K円・・・

組み換え工賃は自力なので0円としても少々高かった

 

でもこれからエンジンが逝ってしまうまでこき使うので目指せ50年物!

 

当たり前ですが、2週間経ってもオイル漏れはありません

このままず~っと、オールドこまめと楽しい自家菜園生活していこうと思っています

 

追記(2021.5.10)

1年経過!

この1年間にこまめが稼働した時間は10時間にも満たないと思いますが、車軸にはハードクロームメッキを施したので新品よりも摩耗に強くなっています。

後20年くらいはもつんじゃないでしょうか?

当然ながら油漏れは無し。

快調に稼働しています~

やってよかった♡

 

 

にほんブログ村に参加しています!

記事を気に入っていただいたら下のバナーを押して応援お願いいたします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 企業ブログへ

スポンサーリンク